実績・事例紹介新品川商事株式会社様(ビタミンデイズ)
2014年7月13日〜14日の2日間、新品川商事株式会社様において弊社組織活性化ワークショップ「ビタミンデイズ」合宿バージョンを開催しました。同社は太平洋セメント株式会社100%出資の建設資材専門商社で各種建設資材の販売及びサービス提供を行っています。今回は経営目標達成に向けた組織力強化とモチベーションアップ、普段顔を合わせることの少ない社員同士のコミュニケーション改善を目的に社内研修として開催されました。
1日目は、社長以下全社員61名が参加され、いくつかのグループワークを通じて、メンバーと組織の持つ「強み」と大切にする「価値観」の抽出・共有を行い、全員が合意する目指したい会社のビジョンを「宣言文」として作成・共有しました。2日目には選抜チーム17名により目指すビジョンを具現化するための取組み事項を検討し、具体的な取組みを「プロジェクト」として立ち上げ、プロジェクト毎のミーティングを行いました。
1日目は日曜日にもかかわらず、遠方からも大阪に全社員が参集する参画意識の高さが印象的でした。参加者は事前に具体的な内容については一切知らされていなかったことから最初は不安げな表情を浮かべる方もおられましたが、ワークが始まるとすぐにリラックスした空気が漂い、いたるところに笑顔があふれる楽しくも真剣な時間となりました。2日目の最後には選抜メンバー各自からプロジェクトへの積極的な取り組みが表明され、単なる研修ではなく会社の新しい可能性を実現する具体的な一歩を踏み出す機会になりました。
今後弊社では、同社に対して、選抜メンバーによるプロジェクトのフォローアップを兼ねたリーダー研修を数回行い、中堅社員育成のお手伝いをさせていただきます。
<参加者のご感想>
- これまで様々な社員研修を受けてきたが、結論に至るまでのプロセスや方法において淀みない連続性を初めて体験でき、達成感を最も享受できた。正直受講前は結論に至るまでの苦痛を予想していたが、今回の研修はかなりの掘り下げを行ったにも拘わらず、精神・体力的な疲労や限界感を感じることがなかった。又、言葉の意味の重さを再認識できた。(50代男性)
- 研修終了後に全社の雰囲気が「よしやるぞ!」という感じになったのは予想通り。この効果がどのくらい持続するのかに今後期待したい。何人か積極的でない社員がいると思っていたが、意外にこちらが消極的と思っていた社員が逆に発言をよくしていたり、前向きだったのは驚き。(50代男性)
- 普段じっくりお話しする機会のない方達とじっくり話すことができて貴重な時間を持つことができました。体験する前は以前にいったことのある研修のような、最後に抱きあって泣きじゃくるみたいなことをすると思っていましたが、全く違っていて有意義な時間でした。みんなで同じ目的に向かって努力しようという気持ちになりました。(30代、女性)
- 同じ会社の中でもコミュニケーションが不足していることを痛感したり、女性ならではの視点に大いに感心したり、普段話せない人とも会話ができて大変良い機会であった。全員で同じ目標を持てたことで気持ちが前向きになった。仕事が忙しく孤独感を感じながら仕事することが多かったが、全社員が同じ目標を持つことで一体感が高まったことにより、前向きな気持ちで元気に仕事出来るような気がする。(40代男性)
- 若手社員の体験談や考えを聞き、仕事の充実感について同じような感受性であることが解った。会社目標を再認識し、事の重大さを再認識した。また、何を残すことが出来るのかをこれからの仕事として考えたい。(50代男性)
最新の実績
-
- みずほフィナンシャルグループ様(組織開発ワークショップ・コミュニケーション研修)
- 2025年1月20日、みずほフィナンシャルグループ様の今期4回目の組織開発ワークショップを東京にて開催しました。当日は、5部店から84名が参加されました。当社は2022年度下期からみずほフィナンシャルグループ様の組織開発…
-
- 株式会社徳島大正銀行様(意識変革研修)
- 2025年1月18日、株式会社徳島大正銀行様の管理職20名を対象とする「リーダーシップ・マインドセット研修」が開催され、当社代表取締役の柳瀬智雄が講師を担当しました。急速に変化するビジネス環境の中で、金融機関にも従来発想…
-
- CISコンサルティング税理士法人様(コミュニケーション研修)
- 2025年1月6日、CISコンサルティング税理士法人様のメンバー17名を対象とするコミュニケーション研修が開催され、当社代表取締役の柳瀬智雄が講師を担当しました。税理士法人の仕事においては、社内での情報の共有や業務指示、…
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください
受付時間 9:30~17:00 *祝日を除く月~金