ダイアローグを体験できる研修・ワークショップ
ダイアローグは日本語では対話と訳されます。ダイアローグを理解するにはディスカッションとの比較がわかりやすいです。ディスカッションは議論と訳されます。ディスカッションは2人もしくは複数のメンバーで、論理的な話し合いを行い、最終的に何かを決定するプロセスです。
一方、ダイアローグは物事を決めません。話し合いを通じて何かを決定するのではなく、そのメンバーの思いや考え方、持っている情報、願っていることや目指しているゴールなどを、良い悪いなどの評価を行うことなく、互いに共有するプロセスです。ダイアローグにおいては、互いの意見に対して否定批判は禁止です。どのような意見に対しても、メンバーから否定されたり批判されたりしません。その結果、ダイアローグは、安心して発言できる場を生み出します。
生産性の高い職場を実現するために、最も重要な事は心理的安全性であるとのGoogleの有名な調査結果がありますが、このダイアローグはまさに心理的安全性を実現するツールともいえます。
当社では、このダイアローグを活用したワークショップを多数実施しています。企業や労働組合、地方公共団体、地域コミュニティーなど、本音レベルの話し合いを、衝突を起こすことなく実現する手法として大変ご好評いただいています。
ダイアローグを体験できる研修
組織活性化研修ビタミンデイズ
概要 | メンバーのモチベーションアップとチーム力の強化を目的としたワークショップ型の研修です。参加者間の膨大なコミュニケーションを通じて自組織で働くことの本質を徹底的に考え話し合い、目指すビジョンを共有します。ポジティブにワイワイ語り合いながら、個人や組織の強みと大切にする価値観を明らかにして共有し、組織の可能性について真剣に話し合う、まるで白熱する会議のような研修です。共有ビジョンや行動指針・クレド、スローガンの作成にも活用いただけます。 |
---|---|
参加対象 | その組織に関わる方であればどなたでも参加いただけます。 |
所要時間 | 4時間から7時間程度、2日間程度の合宿形式も可能(目的に応じて変動します) |
チームビルディング研修
概要 | 組織(チーム)が生み出す「価値」に徹底的にフォーカスし、オープンな対話を通じ、目指すビジョンを共有することによって、ポジティブで強力なチームビルディングを実現するワークショップ型の研修です。受講者自身の仕事に徹底的に向き合い、ビジネスの成果を高めるためのモチベーションとチームワークを強化する点が、ゲーム形式のチームビルディング研修とは別次元の成果を生んでいます。 |
---|---|
参加対象 | 企業等の役員・管理職・一般社員、地方公務員等の行政機関職員、労働組合役員 |
所要時間 | 4時間から7時間程度、2日間程度の合宿形式も可能(目的に応じて変動します) |
コミュニケーション研修
概要 | ビジネスにおいてコミュニケーション力が極めて重要です。効果的なコミュニケーションを行うことで、相手との信頼関係を構築し、効率的かつ効果的にビジネスを行うことができます。当研修では、ビジネスで成果を実現する為の効果的なコミュニケーションの技術を学んでいただきます。具体的には、コミュニケーション技術を、「聴く力」「整理する力」「伝える力」の3つに分解し、わかりやすい講義と豊富なワークで習得いただきます。 |
---|---|
参加対象 | 企業等の社員・従業員、地方公務員等の行政機関職員、労働組合組合員 |
所要時間 | 2時間から7時間 |
会議ファシリテーション研修
概要 | 会議の効率化は、働き方改革のための生産性向上に大きく貢献します。会議の質を高め、様々なアイデアや合意を生み出せば、ビジネスを大きく前進できます。当研修では会議の生産性を高めるための会議準備や進行、ファシリテーションを学んでいただきます。 |
---|---|
参加対象 | 社会人経験3年以上のビジネスパーソン、地方公共団体職員、労働組合役員 |
所要時間 | 3時間から7時間程度(目的に応じて変動します) |
まずはお気軽にお問合せください。
こちらのセミナーで当社担当講師の
講義をご体験いただけます
オンラインセミナー
ビズパワーズのサービス
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください
受付時間 9:30~17:00 *祝日を除く月~金