実績・事例紹介旭化成労働組合東京支部様(コミュニケーションセミナー)

2022年6月8日、旭化成労働組合東京支部様の組合員を対象としたセミナーとして、「整理して伝える力向上セミナー」をオンライン(Zoom)で開催しました。当日は、想定を遙かに上回る57名の方が参加されました。当セミナーは、これまでリアルの集合研修として多くの企業や労働組合で実施してまいりましたが、今回はオンラインでの開催となったことから、オンラインでのコミュニケーションの留意点も加えた内容にアレンジして行いました。
<参加者様のご感想>
- 伝えるにはまず相手の理解が必要で、また話を聞いてもらうようなパイプを作ることが大切という前提に改めて気づきました。また情報をすべて伝えるのではなく、必要な情報だけ伝えるという点は今後注意していく必要があると気づきを得ることができました。
- 柳瀬先生が、説明内容を実践しつつお話されているのが印象的でした。理論をお話されるときは具体例が多く、共感しっぱなしでした。こぼれ話もとても面白かったので、私自身が人前で話す機会があれば真似したいです。
- 今まで自分が思ったことをつらつら話しており、相手に伝わらないことが多々あり、そこで自分を変えたいときにこの研修があり参加できてよかった。まず、自分が話す内容を理解していること、結論を先に話すことから意識してコミュニケーションをとっていこうと思う。
- 自分が言いたいことを話すのではなく「相手の心を動かす」ことが大事、の部分が最も印象に残りました。また、オンラインでの視線や話し方のコツも教えていただき、普段のもやもやがとてもクリアになりました。ぜひともこれから活用して、同僚などにも伝えていきたいです。
- 短い時間の中でも、新しい発見があった。コミュニケーションのセミナーというと、新人の研修で受けるような初歩的な内容のイメージだったが、新しい気づきや、自分の未熟さを知ることができたので、有意義な時間でした。
- オンラインでも使える話し方のテクニックはすぐに実践できるものばかりで有用と感じました。独りよがりではなく相手の立場に立った話し方を身に着けていきたいと思います。
- Zoomでのセミナーの参加は初めてで、最初は緊張していましたが、講師の柳瀬先生、ワークでペアを組ませて頂いた組合員の方のおかげで楽しく参加できました。わかりやすく伝えるポイントを日々の業務でも意識して実践していきたいと思います。
最新の実績
-
- 株式会社マジオネット多摩様(組織活性化研修)
- 2022年12月18日、株式会社マジオネット多摩様の保育事業の職員20名参加による組織活性化を目的としたワークショップを東京で開催しました。同社では、より良い組織の実現を目指されており、社員を3回に分けてワークショップを…
-
- 近鉄住宅管理株式会社様(若手社員研修)
- 2022年12月7日、近鉄住宅管理株式会社様の「若手社員研修」が開催され、当社代表の柳瀬智雄による講義とワークショップを行いました。コロナ禍の影響で若手社員の交流の機会が少なくなっている中、全国の拠点から43名が集まりま…
-
- 株式会社マジオネット多摩様(組織活性化研修)
- 2022年11月27日、株式会社マジオネット多摩様の保育事業の職員29名参加による組織活性化を目的としたワークショップを東京で開催しました。同社では、より良い組織の実現を目指されており、社員を3回に分けてワークショップを…
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください
受付時間 9:30~17:00 *祝日を除く月~金