講師のためのZoom活用セミナー【Web開催】

必要に駆られての急激な研修オンライン化

20200407bokashi60.jpg

2020年2月以降、新型コロナウィルスの影響で、各地での集会が中止・延期になり、学校での授業や企業などでの集合研修の実施が困難になっています。そんな中、4月の新入社員研修を中止できない多くの企業が、オンラインでの研修に切り替えています。中でも、最近話題のZoomを活用した研修を行うケースが多く聞かれます。

一度でも研修に登壇したことがある講師ならおわかりになると思いますが、良い研修をそのままオンラインで配信しても、良い成果は生まれません。リアルとオンラインの研修には大きな違いがあります。オンラインの研修は、リアルの研修の劣化版と諦めるかどうかです。実は、やり方によっては、オンラインの研修がリアルを上回る効果を発揮する部分もあります。その違いを理解した上での工夫が必要です。重要なのは、「やり方」です。

 

プロフェッショナルにしか見えない部分があります

20180522yanase72-1WEB-koushi.jpg

私は、組織開発と人材育成を中心に年間100回程度リアルの研修を行っています。大手研修会社の契約講師としても登壇し、高い評価をいただいています。一方で、前職のサラリーマン時代には、Web関連の仕事も経験しています。Webが得意な研修講師です。

柳瀬智雄の研修実績(一部公開中)

Zoomについては、以前からミーティングで活用していましたが、昨今の状況から、研修やワークショップの方法としても活用しています。これらの経験から、どのようにすれば、Zoomでの効果的な研修やワークショップの実施が可能なのかが明確になり、高い評価をいただいています。

 

きっかけは参加者様の言葉

当社が主催する「Zoomセミナー」に、ある講師の方が参加された際に、以下のご感想をいただきました。

"急遽、新入社員研修の『ZOOM開催』依頼があり、焦る毎日の中、いろいろな体験会等に参加しています。柳瀬様の体験会、ピカイチ!でした。効率的に様々な体験をさせていただけたことだけでなく、柳瀬様(主催者)の進行・振る舞いが、自分が登壇する(主催者)ときのお手本になりました。オンラインならではの「場づくり」の方法は本当にためになりました。また、操作方法だけでなく、その特徴や利便性についても触れていただいたので、是非、使いこなしたいというモチベーションにも繋がりました。"

このご感想を読んで、講師の方からこのような言葉をいただけるのであれば、もっと多くの講師の方のお役に立てるのではないかと考え、当セミナーを企画しました。

IMG_8546_R306koushi.JPG

Zoomで良い研修を実施する方法は、リアルでの豊富な経験を持つ講師だからこそ伝えることができると考えています。当セミナーでは、Zoomの機能や活用方法を、リアルの講義やワークショップと比較した上で、わかりやすく解説し、ワークで実体験いただきます。

特に近々Zoomでのオンライン研修を行う必要がある方には、すぐにご活用いただける内容です。ぜひ参加いただけると幸いです。

 

講師業に特化した極めて実践的なノウハウを提供します

講義やワークショップに活用することを前提に、Zoomの豊富な機能について解説するセミナーです。実践経験豊富な講師にしかわからないちょっとした工夫もお話しします。特に「実践編」では、質疑応答の時間も設け、受講者のみなさんの疑問やご要望に可能な限りお応えしたいと考えています。

私がZoomの機能で特に高く評価しているのが「ブレークアウトルーム」です。この機能を応用すると、リアルの研修でのグループワークに近いものがオンラインで実現できます。この機能を体験した方は少なく、Zoomの持つ可能性をご理解されていない方が多いです。当セミナーでは、この「ブレークアウトルーム」を体験いただきます。さらに「実践編」では、具体的な応用方法も紹介します。

 

学校教員や講師の支援を目的としたセミナーです

当セミナーは、新型コロナウィルスの影響でお困りになっている学校教員や講師の方々のお役に立てればと企画しています。以下の方々を受講者として想定しています。

  • 小学校・中学校・高校・大学・専門学校で授業を行っている方
  • 個人事業主として、セミナーや研修、講演を行っている方
  • 個人事業主として、授業やレッスンを行っている方
  • 塾や予備校の講師の方
  • 企業や行政機関などで自組織所属員の人材育成に関わる方

【事例紹介】群馬大学様主催「大学教職員のためのZoom活用セミナー」

公開セミナーと個別開催セミナーを合計すると、すでに約1000人の方が、当セミナーを受講いただいています。(2021年8月1日現在)

 

動画でセミナーを紹介しています

当セミナーをYouTube動画で紹介しています。下記の画像をクリックして、ご視聴いただければ幸いです。

全てがZoomで良いとは思いませんが、避けては通れない道です

個人的には、一般的な研修において、Zoomがリアルでの成果を総合的に上回ることは難しいと考えています。ただ、新型コロナウィルスの影響で集合研修が難しい状況や、遠隔地に分散した方々に同時に受講いただくには、とても有効な手段だと考えています。当セミナーは、リアルで素晴らしい講義をされる講師のみなさまの力をオンラインでも最大限に発揮いただきたいと思います。より多くの講師のみなさまのお役に立てれば幸甚です。

 

現在は「企業研修」等への講師派遣の形で実施しています

当セミナーは、現在企業や労働組合、各種団体が企画する研修やセミナーへの講師派遣の形で実施しています。

当内容の研修・セミナーの開催を検討されている方は、お気軽にご相談ください。

 

「講師のためのZoom活用セミナー」内容

講師のためのZoom活用セミナー【入門編】

概要 Zoomで効果的な講義を行うために活用できる機能を具体的に紹介します。Zoomでいかに効果的な授業や研修を実施できるかを実体験いただき、基本的な活用法を学んでいただきます。
時間 1時間30分から2時間
講師 柳瀬智雄(株式会社ビズパワーズ代表取締役/中小企業診断士)
具体的な内容
  • リアルとオンラインの研修の違い
  • 開始前にどのような準備が必要か
  • 最も重要な導入部分のポイント
  • オンラインでの「場作り」のポイント
  • 「バーチャル背景」で空気感をつくる
  • 「画面共有」はリアルを超える効果も生み出せる
  • Zoomでの講義に「ノリ」を生み出す
  • 「チャット」「投票」機能を活用したインタラクティブな講義方法
  • 質疑応答は、Zoomの方が活発にできる
  • 小さな〇〇を頻繁に入れる
  • 「ホワイトボード」にワイワイみんなで書き込む
  • グループワークができる!「ブレークアウトルーム」体験
  • オンラインで講師をする際のポイント

 

※目的に応じてアレンジ可能です。

 

入門編参加者のご感想
  • いろんなものがオンライン化するなかで、必要性を感じていました。ただ、少人数の研修や多人数でも座学型のセミナーはオンラインでもイメージがつくのですが、集合研修で、グループワークなどを多用する研修は、オンラインでどんなふうにやればいいんだろうと、考えあぐねていました。今回のセミナーのブレークアウトセッションで、その可能性が感じられたこと、また、それ以上に、オンラインだからこその強みがあることも、実体験に基づく言葉で伺うことができ、すごく納得感がありました。将来的な可能性を非常に感じられました。
  • 対面の代替(品質は劣る)ではない、新たなコミュニケーション、セミナーの形態として可能性を感じることができました。
  • グループでのやりとりも新鮮でした。うまくコントロールできるようになれば、一般的な研修も問題なくできそうだと感じました。
  • 先般のセミナーに参加して大変勉強になりました。講師の的確なご説明にも感銘を受け、普段学生の前で講義している一教員として大いに刺激を受けました。
  • Zoomはリアルには劣るという固定観念がありましたが、工夫次第でリアルを超える効果があると確信しました。Zoomならではの特性、留意点が柳瀬さんの実体験を通じた講義により確認することができました。新たな選択肢としてどんどん活用していきたいです!
  • 柳瀬さんのお話しぶりや振る舞い、気を付けていることを率直に聞かせていただき非常に参考になりました。人を惹きつける、そんな話し手になりたいなと妄想します。
  • 今回参加してZoomを使った良い講師のお手本を聴講しました。笑顔、声のトーン大事ですね。
  • これなら自分でもセミナーができるかなって思いました。
  • オンラインセミナーの概念が変わりました。
  • Zoomの敷居がさがりました。やってみたくなります。
  • ブレイクアウトセッションは本当に直ぐに話が盛り上がった。不思議!ホストは乱入もできるのですね。柳瀬さんの進行はさすが、あっという間に時間が過ぎました。見習うところ満載。笑顔は大事ですね~
  • Zoomの可能性を積極的にとらえることができてよかったです。
  • グループワークがこんな形で出来るんだと、色々使えるなと思った。
  • 体験する前は難しそうと思っていましたが、やってみると楽しい、やれそう!
  • オンライン研修は臨場感がないと思っていたが、先生のセミナーを受けてそうではないことがわかりました。
  • グループワークがとても楽しかったです。リアルより、やりやすい感じがしたのは、意外でした。オンラインでできることを思い込みで決めつけていた感じがします。
  • Zoomでできることの可能性をたくさん教えていただきました。「自分に話してくれている」感じは、確かになかなか普通の講座ではでませんね。グループ分けもワークに使えそうだし、ホワイトボードも使おうと思います。投票も面白そうなので、入れます!恥ずかしいけれど、DJ!!のつもり。やってみます。

 

講師のためのZoom活用セミナー【実践編】

概要 入門編の内容に加え、より具体的なノウハウを紹介した上で、ロールプレイングなど、豊富なグループワークを通じて、実践力を身につけていただきます。
時間 4時間(状況により少し延長になる場合があります)
講師 柳瀬智雄(株式会社ビズパワーズ代表取締役/中小企業診断士)
具体的な内容

上記「入門編」の内容について、操作方法などをより具体的に説明し、ワークで体験いただきます。さらに以下の内容を加えて、Zoomを活用した効果的な授業や研修を行うための実践ノウハウを学んでいただきます。

 

  • ミーティングルーム「設定」のポイント
  • 一人一人を惹きつける導入部分のポイント
  • Zoom講義での話し方の留意点
  • iPadや複数のカメラを効果的に活用する方法
  • 「ブレークアウトルーム」活用実践ノウハウ
  • 画面共有を活用した模擬講義ワーク(ロールプレイング)
  • 他のクラウドサービスと組み合わせたグループワーク応用編体験

 

※目的に応じてアレンジ可能です。

 

実践編参加者のご感想
  • Zoomでの研修やセミナーは工夫次第で成果が出せることが分かりました。そのためには参加者のリテラシーや回線状態を把握すること、講師側の事前準備が重要と思いました。他クラウドサービスの併用は思いつきませんでした。惜しみなくお伝えくださりありがとうございます。
  • 柳瀬社長、ご講義ありがとうございました。長時間、楽しい講義でした。お疲れさまでした。投票機能やホワイトボード等知らない機能に加え、他のクラウドとの連携まで教えていただき、ますます使っていこうと思いました。こちらが前向きになることで、システムが活きてくることを実感しました。コロナのせいで、本当に収入がゼロになりましたので、生活のためと思っていましたが、「オンラインで講義がしたい!」という気持ちに転換しました! ありがとうございました。改めて、工夫次第で距離と時間を超えて研修ができることがわかりました。 更により密度の高いグループ演習が可能であることがわかりましたので、今後進めていきたいと思います。
  • Zoomはリアルには劣るという固定観念がありましたが、工夫次第でリアルを超える効果があると確信しました。
  • 他サービスとの組み合わせ等、さまざまな工夫をすることで、効果的な研修への可能性が拡がると感じました。
  • カメラが壁になり、自身の熱量を伝えるにはどうしたらよいかとZoomを使用することに消極的でした。しかし、実は視線の向け方や表現方法を工夫することで、1対1のコミュニケーションが深まるということに気づきました。目が合うなどとは思っていませんでした。まだまだ不慣れですが、使って学んでいきたいと思います。本日はありがとうございました。
  • Zoom研修の可能性を感じました。リアルに加えて、オンラインのメリットも一人一人に話せるということ、語り掛けられるということがわかりました。

 

ビズパワーズのサービス

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

06-6948-8855

受付時間 9:30~17:00 祝日を除く月~金