実績・事例紹介ポッカサッポロフード&ビバレッジ労働組合様(組織活性化研修)

2015年5月16日(土)東京・恵比寿でポッカサッポロフード&ビバレッジ労働組合様の代議員セミナーが開催され、弊社の組織活性化ワークショップ「ビタミンデイズ」を応用したワークショップを行いました。当日は全国から執行部・代議員43名が参集されました。
山田中央執行委員長様のご挨拶の後、弊社代表取締役柳瀬智雄によるモチベーションとコミュニケーションに関する講義を行い、その後ワールドカフェ形式でのグループ対話を行いました。グループ対話では組織活動の本質を問うテーマ設定を行い、会社と労働組合の様々な可能性について、ポジティブに発想を拡げていただき、熱く活気あふれる時間を共有しました。
グループ対話の後、各エリア単位にグループを作り、今期の具体的な取組み事項について議論の上、発表いただきました。
<参加者のご感想>
- ワールドカフェ、ダイアローグと会議の手法の一つとして、様々な場面で活用できたらと思います。今回は初参加でしたので、組合とは何か?という所から入りました。私は、会社に求める事ばかり考えていたのですが、それではなく、先ず、会社の為に自分が何を出来るかを考えていかねばならないと感じました。特にコミュニケーションの強化等、会社には中々出来ないことを出来ると思いますので、がんばりたいと思います。(30代 男性)
- 普段会わない方々と話すことができ、皆さん会社や職場に対し、真面目に考えをもって過ごしていることが発見だった。この人達が社員なら会社は良くなると思ったし、希望を感じました。有難うございました。(40代 男性)
- 「最高の職場」という非常に大きなテーマだったので、初めは「うまくまとまるのかな?」と不安な部分がありましたが、"ダイアローグ"という手法を使うことで、多くの意見を受け入れ、その中で自分の考えもまとめていくことが出来ました。「最高の職場」を実現するためには、一人一人が主体的に動くことが必至になってくると思います。代議員として、「一人一人が主体的に動けば、職場は変わる」と思って頂けるよう今後も活動していきたいです。(20代 女性)
- 本日は有難うございました。ダイアローグの手法はとても勉強になりました。先にディスカッション形式で実施することしかなかったので、より意見を引き出せる方法として今後に活かしていきたいと思いました。また今回のセミナーを受講させて頂き、代議員がより当事者意識を持って今後行動してくれると強く感じましたので、執行部としてフォローして参ります。(30代 男性)
- ワールドカフェという方法で初めてワークをしましたが、どのような性格の人でも(大人しい人、明るく話好きな人)、きちんと自分の意見を伝えることができたので、非常に良い方法だなと感じました。最高の職場と一言で言っても、その人にとっての最高と自分にとっての最高はやはり全く同じではないので、より良くしていくためにも意見を共有していくことが大切だと思いました。本日は本当にありがとうございました。(20代 女性)
最新の実績
-
- 株式会社マジオネット多摩様(組織活性化研修)
- 2022年12月18日、株式会社マジオネット多摩様の保育事業の職員20名参加による組織活性化を目的としたワークショップを東京で開催しました。同社では、より良い組織の実現を目指されており、社員を3回に分けてワークショップを…
-
- 近鉄住宅管理株式会社様(若手社員研修)
- 2022年12月7日、近鉄住宅管理株式会社様の「若手社員研修」が開催され、当社代表の柳瀬智雄による講義とワークショップを行いました。コロナ禍の影響で若手社員の交流の機会が少なくなっている中、全国の拠点から43名が集まりま…
-
- 株式会社マジオネット多摩様(組織活性化研修)
- 2022年11月27日、株式会社マジオネット多摩様の保育事業の職員29名参加による組織活性化を目的としたワークショップを東京で開催しました。同社では、より良い組織の実現を目指されており、社員を3回に分けてワークショップを…
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください
受付時間 9:30~17:00 *祝日を除く月~金