実績・事例紹介株式会社 大和電化工業所様(イノベーション研修)
2024年10月19日、株式会社 大和電化工業所様の「次世代リーダーのための変革を生み出すイノベーション研修」を愛知県にて開催しました。当日は、若手社員を中心に16名の方に参加いただきました。企業経営において現状維持は後退であり、環境の変化に適応する変革が必要であることを理解したうえで、様々なイノベーション事例や新しいアイデアを生み出すために有効な「ラテラルシンキング(水平思考)」などを学んでいただきました。最初は緊張気味だったみなさんも、豊富なグループワークを通じて、楽しみながら変革への意識をお持ちいただくことができました。
<参加者様のご感想>
- 今回の研修に参加して、とても勉強になった1日でした。今のままで良いという考えではなく、先を見て新しく変化していくことが大事だと思いました。固定概念に囚われず、まず前提を疑って、常識などに縛られることなく、素直な目でみようと思います。先を見据えて生き残るために、みんなが働きやすいと思える職場環境を作ったりするなど、今の自分にできることを見つけて、今回の研修で学んだことを生かしていきたいと思います。(20代女性)
- 研修を受講していく中で、イノベーションの有名な事例を聞き、グループワークをしていく中、少しずつ理解することができました。研修にあったように世界は変わり続けているので、現状維持は後退だと聞いて本当にそうだなと感じました。昔ながらの方法にとらわれていたり、自分の意思意見をはっきり伝えられない人が多数いると思います。視野を拡げ、周りに気を配ることも重要だと思いました。行動を起こせば、何かしら知識を得ることができるので、失敗を恐れず前に進む必要があると思いました。自分にできることとして作業者とのコミュニケーションを多く取り入れていき、その中で他人の意見を否定するのではなく、良い風に持っていくことで、モチベーションを向上させ、信頼関係を築き、その中から作業者皆の意見や考えを聞き出し、新たな発見を見つけることで、より良い会社づくりができると思います。(男性)
- 「イノベーション=変革」と知り、自分にできることがあるのかと疑問でした。でも実際に研修に参加して、難しく考えずともできる事はあるんだなと気づかされました。「原因と結果の明確化」や「真因を探り出す方法」等は特に勉強になりました。人数の多い職場なので、原因をすぐに見出しがちになり、結果が伴わないこともあったので、足りなかったのはこれかと納得できました。ブレインストーミングでのグループワークも普段顔を合わせることのない組み合わせのメンバーでやることができ、様々な視点からの意見が聞け、新鮮でした。(女性)
- はじめにイノベーション研修と聞いて、どんな研修なのかいまいちわかっていなくて少し不安でした。ですが、話を聞くうちに理解することができて、イノベーションの大切さを実感しました。まだまだ未熟な自分自身にとってとてもためになることばかりでした。普段の生活の中で昔ながらのやり方が当たり前だと思っていても、違う視点から考えてみると、そうではないこともあるし、やりづらいことも少なからずあると思います。でも「ここを変えたら楽なのかな」と思っていても、「失敗したらな」とか「変えないほうが楽なのかもしれない」と恐れて変えないことの方が多いけれど、少しの変化や工夫で今よりもやりやすくなることもあるかもしれないから、失敗を恐れず違う可能性を信じて小さなことでも行動に移すことが大切なんだと学びました。行動を起こせば、何かしらの知識を得られると思うので、立ち止まるのではなく行動に移したいと思います。そのためにも相手の意見を否定するのではなく、しっかりと聞く耳を持つ、自分の話をわかりやすく伝える、より良いコミュニケーションをとって信頼関係を築き、報連相がしやすい職場作りにしていきたいと思います。(20代女性)
- 最初にイノベーション研修に出るように伝えられた時は、「イノベーション→変革→ストレス!!」難しい研修だと思い、少しストレスでした。ところが実際に研修が始まってみると、講師の先生の話がとても楽しくわかりやすかったです。「変革を生むイノベーション」と考えると頭が固くなるので、「普段の仕事のやり方を変えてみる」としてみるといろいろな発想が出てきて既存の枠に囚われないようになりました。今回は他工場の人々とグループになり、4人で話しながら進めていく研修でした。普段他工場の人たちとなかなか話す機会がないので、コミュニケーションを取りながら楽しく研修を受講することができ、あっという間に時間が過ぎていきました。これからも日頃からのコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。最後になりましたが、今回のイノベーション研修を活かし、プライベートでもより一層自分自身を磨いて参りたいと思います。(60代女性)
最新の実績
-
- CISコンサルティング税理士法人様(コミュニケーション研修)
- 2025年1月6日、CISコンサルティング税理士法人様のメンバー17名を対象とするコミュニケーション研修が開催され、当社代表取締役の柳瀬智雄が講師を担当しました。税理士法人の仕事においては、社内での情報の共有や業務指示、…
-
- パイオニアグループ労働組合連合会(パイオニア労連)様(組織活性化ワークショップ)
- 2024年11月8日、パイオニアグループ労働組合連合会(パイオニア労連)様の第22期第1回合同執行委員会が開催されました。その中で、執行部の今後の活動やあり方をテーマにした「『最高につながり、頼られる』を考えるワークショ…
-
- 株式会社 大和電化工業所様(イノベーション研修)
- 2024年10月19日、株式会社 大和電化工業所様の「次世代リーダーのための変革を生み出すイノベーション研修」を愛知県にて開催しました。当日は、若手社員を中心に16名の方に参加いただきました。企業経営において現状維持は後…
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください
受付時間 9:30~17:00 *祝日を除く月~金